今日は、実施設計が大詰め段階のプロジェクトの打ち合わせ。設計のスタディ模型の中でも見栄えがよく残っていたもの(いかんせんスタディ用の模型なので、切ったり貼ったりを躊躇なくするので…)を、お施主さんにお渡ししたら大変喜んでいただけました。
日々の実務は図面に重きを置いてますが、空間把握用の模型は、お施主さんのためにも、わたし自身のためにも、大切なコミュニケーションツールです。ぐるり舎では3Dモデル等は制作しないため、縮尺の大きい模型は特に意味があります。
それでも、細かな「感じ」はなかなか掴みきれないかもしれません。
その場合オススメしている方法が2つ。新築の場合は、ロープとペグをつかって敷地におおまかにでも原寸大の平面図を描いてしまうこと。そして、改修や家具の場合は、模造紙などで実際の大きさのものを切ったり貼ったり置いたりして体験してみることです。
今回はこの方法をお伝えする前に、お施主さん自ら新聞紙を天井から垂らしたりして、実際の空間の感じをつかもうとしていらっしゃいました。苦心の跡を見せていただき、思わず感嘆の声を漏らしてしまうほど、うれしかったです。